コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

デンソー夢卵 2022

  • ホーム
  • アイデアの種
  • 夢卵とは
  • ハイライト
  • 過去受賞作品
  • 工作ダウンロード
  • お問い合わせ
  • English

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 KozuKen アイデアの種

カフェインの良いとりかた

こんにちは。夢卵・PR担当の KozuKen です。 夢卵アイデア募集期間が延長されましたね! 「あと少しでいいアイデアが出そう」という方も、「もっといろんなアイデアを出したい」という方も、もうひと踏ん張りの頑張りです! […]

2020年2月26日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 mizo アイデアの種

どこでもトランプ(夢卵2016出展作品)担当者が語るアイデア創出方法とモノづくりへの想い:後編

こんにちは。情宣G mizoです。以前投稿した前編の方はご覧いただけたでしょうか?まだご覧になっていない場合は今回の記事と合わせて是非ご覧ください。 前編はこちらから!過去に夢卵に出展していただいた 加勢田吉隆氏、夏目充 […]

2020年2月21日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 Yack アイデアの種

アイデア出しに疲れたあなたに・・・

こんにちは。夢卵・PR担当の Yack です。 夢卵アイデア募集期間も残り少なくなってきましたね。 疲れて良いアイデアが浮かばないという方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんなお疲れモードのあなたにストレス解消グッ […]

2020年2月19日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 Iwata アイデアの種

「夢卵に向けてのアイデア出しワークショップ」レポート

こんにちは! 夢卵実行委員 情報宣伝Gr. Iwataです。 アイデア募集締め切りまで残り僅かとなりましたが、皆さんいかがでしょうか? 今回は2月7日にデンソー社内で開催された実践的セミナー「夢卵に向けてのアイデア出しワ […]

2020年2月12日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 YOZO アイデアの種

“イマドキ”の検索テクニック

こんにちは!夢卵実行委員の YOZO です。 今回は、アイデア出しに限らず、日常的にも役立つ、『検索』のテクニックを共有できればと思います。 現代社会、日々増え続ける膨大な情報の中、狙い通りのアクセスをするには、今や『検 […]

2020年2月10日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 Yack アイデアの種

アイデアを逃さない!

「あっ、このアイデア使えるかも。ええと・・・メモはどこにあったっけ?」 「・・・・ダメだ、カバンから取りだすのめんどくさい。 スマホで打つのも大変だし・・・」 「まあ、後で思い出せばいいや」   ・   ・   ・    […]

2020年2月7日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 Kei アイデアの種

アイデア発想に”マンダラート”

情宣Gr. Keiです。こんにちは!今日の話題はアイデア発想法の一つである“マンダラート“。 (他のアイデア発想法として以前”オズボーンのチェックリスト”を紹介していますので、そちらもご覧ください。) 目標達成のために使 […]

2020年2月3日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 YOZO アイデアの種

デザイナーに訊くアイデア発想方法:後編

前回記事「デザイナーに訊くアイデア発想方法:前編」の後編です。アイデア発想方法の続きと、岡本さんがお勧めする「このアイデアがすごい」モノ、そして実際に今回のアイデア発想方法を実践したモノ、について教えていただきました。 […]

最近の投稿

夢卵2022 11/27(日)午後の現場レポート

2022年11月27日

夢卵2022 11/27(日)午前の現場レポート

2022年11月27日

夢卵2022 11/26(土)午後の現場レポート

2022年11月26日

夢卵2022 11/26(土)午前の現場レポート

2022年11月26日

こども未来ソウゾウコンテスト 全チーム製作物のお披露目

2022年11月23日

突撃!社員食堂インタビュー#3<番外編:社食のおしごと>【最終回】

2022年11月18日

突撃!社員食堂インタビュー#2<食べ終わったあと編>

2022年11月11日

突撃!社員食堂インタビュー#1<食べる前まで編>

2022年11月4日

「こども未来ソウゾウコンテスト」 ~製作過程インタビュー第3回 Eチーム&Fチーム~

2022年10月31日

「こども未来ソウゾウコンテスト」 ~製作過程インタビュー第2回 Cチーム&Dチーム~

2022年10月27日

カテゴリー

  • break time
  • アイデアの種
  • インタビュー
  • 夢卵2022
    • 夢卵2022イベント情報

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • ホーム
  • アイデアの種
  • 夢卵とは
  • ハイライト
  • 過去受賞作品
  • 工作ダウンロード
  • お問い合わせ
  • English

Copyright © デンソー夢卵 2022 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • アイデアの種
  • 夢卵とは
  • ハイライト
  • 過去受賞作品
  • 工作ダウンロード
  • お問い合わせ
  • English
作品名 : E-push ~world tour~

発案者 : sin.karonさん
英文の92%以上が読める”NGSL”をゲームで覚えて英会話のきっかけに!

作品名 : VRバトル ドローン (グランプリ)

発案者 : Flyawayさん
ドローンソフトウェアで動かす車型ロボットとVRゴーグルによるバーチャルゲーム体験

作品名 : ブランコでGOカート (特別賞)

発案者 : かりがね小学校 岡田 穂菜美さん
遊びながら移動が出来ちゃう夢の乗り物!

製作者 : Fチーム代表 鈴木(泰)さん
ブランコを動かした分だけ電力が溜まり、コントローラで車を操作できます!

作品名 : 動力 人間 未来 (準グランプリ)

発案者 : 亀城小学校 角谷 咲奈さん
生活をエネルギーに変える究極のエコ社会!

製作者 : Eチーム代表 山本さん
人の活動エネルギーで車両が走る事を表現 エネルギーの移動が見える工夫あり!

作品名 : たためる電機自動車 (グランプリ)

発案者 : 小高原小学校 明道 由芽さん
持ち運べちゃう!たためるコンパクトカー

製作者 : Dチーム代表 鈴木(真)さん
折りたたむギミックにこだわりあり なんとタイヤも折りたためます!

作品名 : みんなにやさしい未来の車 (特別賞)

発案者 : 東刈谷小学校 石川 茉歩さん
空中を自由自在!空飛ぶ夢のソーラーカー

製作者 : Cチーム代表 永谷さん
空を飛ぶ表現をワイヤーを使って再現!コックピットが自由に空を舞います

作品名 : レインボーバブルカー (特別賞)

発案者 : 衣浦小学校 髙山 晴輝さん
ごみをエネルギーに!虹色に光る夢の車

製作者 : Bチーム代表 佐藤さん
シャボン玉のような丸い筐体が特徴 ハンドルで自在に操作できます

作品名 : ふわふわ自動車 (特別賞)

発案者 : 富士松北小学校 細見 祥来さん
わくわくしちゃう!人と地球に優しい雲の車

製作者 : Aチーム代表 森さん
画面を使った運転体験とふわふわ素材で作った自動車模型を組み合わせ!

作品名 : Blocker

発案者 : Python攻略TVさん
RPGのように主人公を操作するのではなく、敵目線で邪魔をする戦略型妨害ゲームです

作品名 : 家庭内"出来事共有"アプリ「kazocchi」 (QuizKnock鶴崎賞)

発案者 : 飯田航成さん, 浦口純佳さん
SNSを活用した「家族史」作成アプリです 離れていても日常の何気ない出来事が共有できます

作品名 : Mu-Runner (QuizKnock須貝賞)

発案者 : 川嶋大義さん, 平山将男さん, 百々正志さん
ガチャを回してDENSO製品をゲット!マシンを強化し社長にレースで挑もう!

作品名 : Gravity Shake

発案者 : 山内 祐馬さん
矢印の向きに変化する重力を利用しゴールを目指そう 失敗を繰り返しゴールまでの道を見つけ出そう!

作品名 : チャリダー120

発案者 : IYA-DOSさん
主人公を操作し120秒以内にゴールを目指そう!交通安全を楽しく学べます!

作品名 : かんじいいロボットをつくろう! (グランプリ)

発案者 : 仲儀 達也さん
コンベアの部品を組付けて漢字を完成させよう 小学一年生で習う漢字が出題されます

作品名 : Breaking My Limit

発案者 : 宮田聖悟さん, 高橋佑太郎さん, 畦越勇喜さん
ボクシングをテーマにしたフィットネスゲーム 避けて殴って、限界まで楽しんで笑顔になろう!

作品名 : デンまるファクトリー

発案者 : HEMS up!さん
デンまる君がいろんなデンソー製品を作ります 不良品を出さない様に気を付けて社長を目指そう!

作品名 : 夢卵探検

発案者 : ちゃんぷる~シャッフルさん
神経衰弱で絵合わせしてクイズにチャレンジ!レトロな音楽に合わせて夢卵の出し物に出会おう!

作品名 : Automatic Display (特別審査員賞)

発案者 : ディスプレイクラッシャーさん
COBOTTAを使った動くディスプレイ!?ディスプレイを使う各場面で新しい映像体験を提供!

作品名 : ライダーユニバース

発案者 : IRiseさん
LiDARで現実世界を3D化し、ソフトウェアによる仮想現実と融合させたメタバース空間を作成

作品名 : MOBOTTA

発案者 : COP7さん
「マージャンを打ちたくても人数が足りない、オンラインじゃモノタリナイ!」を解決!

作品名 : QRスカウター

発案者 : 食流通マニアさん
人に貼ったQRを使いその人を「知る」ことで、コロナ禍で薄くなったリアルの出会いを活性化

作品名 : デンソーと未来のクルマ


所属  : DNBA

作品名 : ウィングカー


所属  : DNBA

作品名 : ソーラーパネル搭載車


所属  : DNBA

作品名 : 未来の大空


所属  : DMCF

作品名 : 自動車型救急ヘリコプター


所属  : DICH

作品名 : サンプル


作品紹介1行目 20×2文字でまとめたい
作品紹介2行目 横400
123456789012345678901234567890


所属  : 株式会社デンソー
代表者 : 横200

作品名 : S/T


所属  : DNBA

作品名 : BoB the Transforming Vehicle


所属  : DMIA

作品名 : Waste Cleaner Plane


所属  : DMIA

作品名 : Flash Boots


所属  : DMIA

作品名 : 変身ロボット消防時代


所属  : TDE

作品名 : 未来の町


所属  : TDE

作品名 : Go green Dinosaur power


所属  : DNTW

作品名 : 飛ぶカサ


所属  : デンソーエレクトロニクス

作品名 : 海から来た飛行機


所属  : デンソーエレクトロニクス

作品名 : うごく水族館


所属  : デンソーエレクトロニクス